メイン

2022年8月 4日 (木)

甲突川健康掲示板

甲突川健康新聞は、甲突川健康宣言を実現するための活動などを広報することを目的としています。
地球的調和時代へと人類を導く「ウェブのかけはし」をかけていきましょう。
よろしく、お育て下さいますようにお願いします。

http://www.koutukigawa.jp/

コメント

 着想実現。

 着想、決心、継続、実現。

 思いありて、始めなければ、始まらない。
 続けなければ、実現しない。

 耳遠認知症。

 耳遠認知症の予防に良い集音機を。
 耳が遠くなると認知症が近づきます。
 よい集音機を活用して、耳遠認知症を予防しましょう。

 天道調和。

 「天道調和。甲突川」で検索してみましたところ、「争いはしない甲突川。」、「地球的調和時代を不戦の星の上に。」などがヒットしました。

 引用掲載。

 いま下記を読んでいます。 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人生に五計あり

人間を含めて一切の生き物は天地の「大徳」を享けて生きてゆくわけであります。

それを人間として、或いは自己の問題として、とらえますときに大きく五つに分けて考えることができます。


人生に五計あり。 人に語るに身計(自分一身のために立てる計画)、家計(一家の生計)を以てすれば、即ち喜ぶ。 老計を以てすれ、即ち答えず。 死計を以てすれば、即ち大笑いして、「あなたの計は拙いなり、役に立たないよ」と言う。


第1は、「生 計」
人生をどう生きるか。 人間とは、何でしょう。 中国では人間とは、「気」と云うものが凝り固まって、できているのだと説明されているとか。
人に会うと「お元気ですか」などと挨拶をします。 人生とは夢の如く、朝霧の如く、はかないものかも知れない。 人間は天の定めに闘い勝つことは不可能であることも自明の定めである。
人生は自分の志しに適う道に尽くし切ることにこそ、生き甲斐がある。

第2は、「身 計」
いかに身を立てるか。 道を求むるは、身計なり。 身計の計。 我が身をどのような人間として育てていくのか、つまり、どのような「身計」を樹てるか。

 「身計」とは肉体の健康と、心の健康のための、はからいごと。 「身計」とは健康な肉体と健康な心をもった、自分自身を作り上げるための計画のこと。

第3は、「家 計」
家庭をいかに営んでいくか、維持していくか。 学問や道を志している者は、お金を見ても欲しい等と思うものじゃない。 お金以上に大切なものがある。

財に臨みては、荀も之れを得んとすること勿れ。 貧も羞じるに足らず、羞ずべきは、貧にして志なきなり。 「吾、日計して足らず、歳計して余りあり、ほとんど、其れ聖人か」

安岡正篤先生は、人間「窮奢(きゅうしゃ)」の悦びに生きる人こそ、本当のすばらしい人間だと、何回も仰っておられます。

第4は、「老 計」
いかに年をとるか、いかに老いるか。 人間を見るには、後の半截を見よ。(人の価値を見ようとするなら、その人の人生の後半を見ろと云う。)

人間の五臓(脾・肺・肝・腎・心)には、それぞれ81種の病気がある。(つまり405ある。 それから「死」の一つを除いて、四百四病と言っている。)

少なくして学べば壮にして為すあり、壮にして学べば老いて衰えず、老いて学べば死して朽ちず。 貧しくも慌てる必要はない。 目的を以て生きる。 信ずるところに生きる。趣味に生きる。 そこに積極的な人生の楽しみが沸いてきます。

「窮するも、また楽し」
「美しく老いる」とは、老いを意識しない。 また、他人にも意識させない人のこと。

第5は、「死 計」
死に対する覚悟。 われ、いかに死すべきや。 生きて死を知らず、死して生を知らず。(列子)

死を決する何の難しきことあるや、ただ死すれば足りる。 難しきは死地に在りて生を決するにある。(河村瑞軒)

「未だ生を知らず、焉(いづく)んぞ死を知らんや」(孔子)
「死生命有り、富貴天に在り」(論語・顔 渕)


「死して不朽の見込みあらば、いつでも死ぬべし。 生きて大業の見込みあらば、いつでも生くべし。」(吉田松陰から高杉晋作へ)

「死して亡びざる者は、寿(いのちながし)なり」(老子) ・・・ 死んでも、その名が朽ちない人こそ、永遠の生命を持った人だとしています。

 戦争ストップ。

 戦争ストップは地球人の責任。

 ウサギさんも、カメさんも、サルさんも戦争をストップできない。

 戦争を始めたのは地球人です。

 「地球人の責任。」で検索すると、「僕の責任、君の責任、みんなの責任、地球人の責任。」などがヒットする。

 さち哲学。

 みんなが幸せになるには、どう考えどうしていけばよいでしょうか。


 われさち、われらさちが争いの元。
 みなさちなくして、さちなし。
 さち、われさち、われらさち、みなさち。

 負けるな、うそを言うな、弱い者をいじめるな。 薩摩郷中教育の訓え。
 克己利他誠実調和幸福永遠。
 われにきびしく、ひとにやさしく、うそつかず、みんなが調和し幸せに。
                       みんなの範囲をより広く。
                    世界のみんなが幸せ:世界平和。
                    地球の全生物が幸せ:地球調和。
                    宇宙の全星々が幸せ:宇宙令和。

 みんなの地球を、未来のために、よい星に。

 「さち哲学。」で検索すると、「人生の健康は生死観の健康から。」などがヒットする。
 「みなさち実現永続.]で、「地球的調和時代を不戦の星の上に。」、「もりづくり甲突川。」、「ひとづくり甲突川。」、「甲突川健康新聞:甲突川健康掲示板。」などがヒットした。

 

 

おだやかな心


眠れ~良い子よ~

https://www.youtube.com/watch?v=PxIyXD-hpK8

 至福の時間。

 おだやかな心の至福の時間。

 耳に音楽、目に花と、みどり、口にお茶とお菓子。心おだやか至福の時間。

 おだやかな心で、なおやかな空気を。
         おだやかな空気で、のどかな社会を。

     地球全体がのどかな、みなさち地球になりますように。
 健康づくり、むらまちづくり、みなさち地球づくり。


 さち哲学。

 みなさち地球づくりの実現永続を。

 「さち哲学。」で検索すると、「人生の健康は生死観の健康から。」などがヒットする。
 「みなさち地球づくり.]で、「われにきびしく、ひとにやさしく、うそつかず、みんなが調和し幸せに。」などがヒットした。

 かごしまづくりの集い。

 みんなのかごしまを、未来のために、よいかごしまに。

 政治の健康なくして、社会の健康なし。
 集い語ろう政治の健康づくりを。よいかごしまづくりを。地球調和実現永続のために。

 「鹿児島県医師連盟、」で検索すると、「池田琢也会長の言葉。」などがヒットする。

 みなさち。

 みなさちなくして、さちなし。
 
 われさち、われらさちが争いの元。

 「みなさち。」で検索すると、「甲突川健康新聞:甲突川健康掲示板。」などがヒットする。

南の便り 地球人への遺言から
感銘部抜粋
 ①地球人の争いによって、地球が草も木も生えないお月
  様のような星になろうとしている。
 ②生きる意味とは、
  人は他(ひと)の役に立つことを目的に生まれたので     
  す。
 ③先人のご恩を受けて、われづくり。
  恩返しは、明日への、ひとづくり。
 ④よい教育なくして、よい未来なし。
 ⑤心配はしても、し過ぎない。
 ⑥楽にくさかんむりで薬です。

 いつも楽しい講話、ありがとうございます。
        

 自らを光に。

 小さな光になろう

 一人がみんなのために 
    みんなが一人のために
        自ら小さな光になろう

 小さな光が集まって
    大きく広がる

        健康づくり・むらまちづくり

 さあ歩き始めよう
   歩き続けていこう

        ひろい意味の健康への道を求めて

 「自らを光に。甲突川」で検索すると、「小さな光になろう。」などがヒットする。

 さち哲学。

 さち、われさち、われらさち、みなさち。
 みなさちなくして、さちなし。
 みんなの地球を、みんなのために、よい星に。

 われにきびしく、ひとにやさしく、うそつかず、みんなが調和し幸せに。
                       みんなんの範囲をより広く。
                    世界のみんなが幸せ:世界平和。
                    地球の全生物が幸せ:地球調和。
                    宇宙の全星々が幸せ:宇宙令和。

 「さち哲学。甲突川」で検索すると、「清流の生死問答。」などがヒットする。

 調和都市宣言。

 第二次世界大戦前後の鹿児島市長であった勝目清氏が第二次世界大戦敵味方供養碑を昭和28年12月25日建立した。
 「調和都市宣言。」をキーワードに検索すると、「鹿児島市都市宣言。」などがヒットする。
  世界中の都市宣言が調和都市宣言となり、地球的調和時代が実現永続していくことを期待したい。

 さち哲学。

 世界中のみんなが幸せになるには、どう考え、どうしていけばよいでしょうか。
 みんなの地球を、未来のために、よい星にするには、どう考え、どうしていけばよいでしょうか。
 
 「さち哲学。」で検索すると、「人生の健康は生死観の健康から。」などがヒットする。

 予防不争、

 病気は予防、争いはしない。

 災害には備え。火山の大爆発にどう備え、大地震や大洪水の時はどうする。
 火事は防火、病気は予防、争いはしない。とりこし苦労はしない。心配はしても、し過ぎない。
 
 病気の予防は、よい睡眠に食事、運動、リラックス。気楽が何より薬です。
                      楽にくさかんむりで薬です。
                   リラックスの中にラクもクスリも入っています。

 まずは、自分の心をおだやかに。
          おだやかな心で、なごやかな空気を。
                  なごやかな空気で、のどかな社会を。

 健康づくり、むらまちづくり、みなさち地球づくり。

 さち、われさち、われらさち、みなさち。
               みなさちなくして、さちなし。
    われらさち、われらさちが争いの元。

 世界中のみんなが幸せになるまでは一人の幸せもない。 宮沢賢治の言葉。
 
 うばい合えば、足らぬ、わけ合えば、あまる。
 うばい合えば、あらそい、わけ合えばやすらぎ。
 うばい合えば、にくしみ、わけ合えばよろこび。
 うばい合えば、不満。わけ合えば感謝。
 うばい合えば、戦争。わけ合えば平和。
 うばいあえば、地獄。分け合えば極楽、  相田みつをの言葉。

 「さち哲学。」で検索すると、「人生の健康は生死観の健康から。」、「地球的調和時代を不戦の星の上に。」などがヒットする。
 「予防不争。甲突川」で、「争いはしない甲突川。」などがヒットした。
 「健康づくり、むらまちづくり。」で、「甲突川健康むらまちづくり宣言。」などがヒットする。
 「みなさち地球づくり。」で、「われにきびしく、ひとにやさしく、うそつかず、みんなが調和し幸せに。」などがヒットした。
   

 心おだやか。

 心おだやか至福の時間。

  おだやかな心で、なおやかな空気を。
          おだやかな空気で、のどかな社会を。

 耳に音楽。目に花と、みどり。口に茶と菓子。至福の時間。

 「おだやか、なごやか、のどか。甲突川の画像」で検索すると、「甲突川健康かけはしの庭。」などがヒットする。

 さち哲学。

 幸せとは何でしょうか。
 健康づくり、むらまちづくり、みなさち地球づくりを実現永続させるには、どう考え、どうしていけばよいでしょうか。

 「さち哲学。」で検索すると、「人生の健康は生死間の健康から。」などがヒットする。
 「健康づくり、むらまちづくり。」で、「甲突川健康むらまちづくり宣言。」などがヒットした。
 「みなさち地球づくり.]で、「われにきびしく、ひとにやさしく、うそつかず、みんなと調和し幸せに。」などがヒットする。

 さち哲学。

 みなさち地球づくりの、さち哲学。

 「さち哲学。」で検索すると、「人生の健康は生死観の健康から。」などがヒットする。
 「みなさち地球。」で、「われにきびしく、ひとにやさしく、うそつかず、みんなが調和し幸せに。」などがヒットした。

 争いの元。

 世界中のみんなが幸せになるまでは一人の幸せもない。 宮沢賢治の言葉

 みなさちなくして、さちなし。

 さち、われさち、われらさち、みなさち。

 われさち、われらさちが争いの元。

 うぶばいあえば足りぬ。分け合えば、あまる。 相田みつをの言葉。

        令和6年6月第一日曜日甲突川健康宣言満20年の日 清流

 「争いの元。甲突川」で検索すると、「争いはしない甲突川。」などがヒットする。
 「みなさち。甲突川」で、「地球的調和時代を不戦の星の上に。」、「甲突川むらまちづくり宣言。」、「ひとづくり甲突川。」などがヒットした。

 『甲突川健康宣言』から 20年ほどが過ぎています。

  6月1日が近付いて 来ました。   m(_T_)m 
 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    甲突川健康掲示板
 甲突川健康新聞は、甲突川健康宣言を実現するための活動などを広報することを目的としています。
 地球的調和時代へと人類を導く「ウェブのかけはし」をかけていきましょう。
 よろしく、お育て下さいますようにお願いします。

 http://www.koutukigawa.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   
     甲突川健康宣言

 人の健康は心と体と気の調和。人間の健康は社会の健康、自然の健康すなわち地球の健康の中にある。
 この地球を生物をはぐくむ星として永続させたい。この人類共通の願いの実現を目指しつつ、すべての国および国民が共生していく道を求め、さらに、すべての動物や植物が共生する地球的調和時代を築いていく道を歩いていきたい。
物や植物が共生する地球的調和時代を築いていく道を歩いていきたい。
 甲突川の健康は流域の健康のシンボル。森の健康、川の健康、海の健康。
水の飲める甲突川を後世に。共生、循環、永続を合言葉に平和で住みよい安定した流域社会づくりを続けていきたい。
 甲突川が健康になれば、世界中の川が健康になり、地球の健康が実現していくことを期待したい。甲突川の健康から地球の健康を。
                  平成15年6月1日   
                   甲突川の集い
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


  ○ 精力善用、自他共栄。 嘉納治五郎氏の言葉。

 『相手を、ダメだとこき下ろし、
  自分を偉く見せようとするならば、
  相手は、おもしろくなく、自分は、惨めになるものだ。』

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 いまから約30年ほど前に拝聴した師匠の講話。

 絞り出すように語られた。 当時は私も若かった。

 いま、その記憶をたどる。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

○歴史は人物をつくるため 要する。


○心の位 ・・・

 郷中教育は金の価値を「無」にして、それを前提にしていた。


○後から来る人に伝言して行かなければならない。


○悠久な時中の中に消えていく  

 まず1番 自分がどう生きるか 

 自分が歴史をつくるのである。

○今日に 自分の過ぎたことは、

 自慢してみても、悔いてみても、済んだことである

 良かろうが、悪かろうが、何にもならない。

○これからのために が大切である

  生死の境にて憶う 
 
  今までに経験 体験したことは
 
  これからのために糧になる。


○「今日、ただ今が大事」   毎日、一日一日


○本もたくさん読んだ 
  
 座禅も人の何倍 して来た  

 何が残るかと言うと 何も残らない。


●鹿児島にもカゴシマの生き様がある。

 ・しゃべってはいけない、モノは言わないほうが良い。

 ・知ってはならないモノを見る。

 ・聞いてはならないモノを聞く。

 ・口を開かなければ精力もたまる。
  
  言う時、見る時、聞く時、ためてたまる。


○言う者は知らず   知る者は言わず   真理である。


   
 これも昔、戴いたプリントのコピー。 笑いは「長寿のもと」とか、いふそうですが 疲れも取れたようでスッキリ。 元気をいただきました。 作者はどなたかは分かりませんが、作者の方に敬意と感謝を申し上げます。 どうもありがとうございます。 引用掲載させていただきました。 感謝。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     シルバー川柳

この動悸 昔は恋で 今病気

恋かなと 思っていたら 不整脈

齢重ね クシャミするのも 命がけ

いびきより 静かな方が 気にかかる

カードなし 携帯なし 被害なし

医者と妻 急に優しく なる不安

万歩計 半分以上 探し物

LED 使い切るまで ない寿命

忘れえぬ 人はいるけど 名を忘れ

土地もある 家もあるけど 居場所なし

我が家にも 政権交代 夢に見る

起きたけど 寝るまで特に 用は無し

おじぎして 共によろける クラス会


腹八分 残した二分で 薬飲む

味のある 字とほめられた 手の震え

誕生日 ロウソク吹いて 立ち眩み

まだ生きる つもりで並ぶ 宝くじ

目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ

無病では 話題に困る 老人会

食べたこと 忘れぬように 待つ楊枝

聞き取れず 隣にならって ウソ笑

脳のシワ 顔に出てると 孫が言う

薄化粧 笑う亭主は 薄毛症

大事なら しまうな二度と 出てこない

「アーンして」 昔ラブラブ いま介護

なぜ消える メガネと鍵の ミステリー


 どなたが、これを考えられたのかは分かりませんが、
10年ほど前、校長先生を定年退職した書道の上手な方がコピーをくださった。

 これは、ある会でコピーを貰われたそうである。 会場、大爆笑であったらしい。 「あなたにも あげる」ということで戴いた。

 最近、このコピーが出てきて、つい笑った。 
気のせいか、からだが軽くなったように感じました。

 引用掲載させていただいて、作者の方に深く感謝いたします。
元気をいただきました。 ありがとうございます。
 


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「18歳と81歳の違い」

人生につまずくのが18歳 小石につまずくのが81歳

心がもろいのが18歳 骨がもろいのが81歳

恋に溺れるのが18歳 お風呂で溺れるのが81歳

道路を暴走するのが18歳 逆走するのが81歳

知らないことが多いのが18歳 忘れた事が多いのが81歳

飴を砕けるのが18歳 飴を噛んだら歯が砕けるのが81歳

ヘヤ―スタイルを変えられるのが18歳 変えようにも変えるものがないのが81歳

東京オリンピックに出たいと思うのが18歳 東京オリンピックまで生きたいのが81歳

自動車の免許証が取れるのが18歳 自信が無くなり返納するのが81歳

自分探しを出来るのが18歳 自分の家に帰れなくなり探しているのが81歳

偏差値が気になるのが18歳 血糖値が気になるのが81歳

コメントを投稿